昨日は節分でしたね。決戦の豆まきっすね。

で、本日は大量にあるこの豆たちをどうやってやっつけようか・・

とりあえずちょっと焼いてゴリゴリゴリゴリと砕いてですね 

粉末状にしました。そーっす『きな粉』作りました

だんごでも作ろうと思います。

いっぱいきな粉つくったんだけどまだまだ豆あります(*´д`*)ハァハァ

公園のハト 豆食べるかなぁ〜 試しにあげてこーと思います。

まぁこんな感じでちょっと疲れ気味に日記やっつけてますが

それというのも やっぱ 昨日の節分つかれました┌┤´д`├┐

気持ち右腕が重いです。これが筋肉痛ってヤツかなぁ〜・・・

昨日の節分、どんだけ激しかったかと言うと・・・

節分と言えば まず幸運が廻ってくるといい伝えのある

 太巻きを黙ってモクモクと食べるイベントから始めます。

  今年は『東北東』の方角を向いて太巻き一本。

   食べ終わるまでしゃべってはダメなんですっ。

しゃべっちゃダメ。これが何を意味するのかとっても疑問なんだけども。

 うちはみんなうっさいくらいしゃべるのに 黙れとなっ くるしぃ〜

  チラチラとみんなを見るとみんなにやけてるぅ〜〜o┤*´Д`*├o

   早く食べてちょっかいだそうと必死にモクモクと食べる

    妙に笑えてきて吹き出しそうや ナニゲニ拷問。

     食べ終わったらそれまで我慢してたのがふっとんで大笑い。

      気が狂ったように大笑い。あ〜〜〜苦し。

お次は豆まきだ。

 先日念入りに今年の豆まきルールを考え 準備も万端である。

まずお父さんには

 たーちゃん特製の赤い全身タイツ&トラ柄トランクスに着替えてもらう

  手にはピコピコハンマー。顔にはもちろん赤鬼のお面だ。

   このピコピコハンマーの餌食になって10回叩かれると

    鬼に豆を投げることができない。ゲームオーバーというわけだ。

リビングにキッチンタイマーを3分にセットして各自配置につく・・

 キッチンタイマーの鳴り響く音で豆まき開始の合図となる。

3分・・息がつまる・・心臓がドッキンドッキン

 片手には大量に豆をいれた箱。 おもいっきしぶつけたんねん・・ふふふ

ジリリリリ〜けたたましい音とともに決戦の始まりだ。

 どこからか「うぉ〜〜〜」っとうなり声 鬼だ!鬼の出現だ あっちか!

  鬼はそとぉ〜〜〜〜〜 うりゃー っと おもいっきし豆を投げる

   投げるべし 投げるべし 投げるべし 投げるべし 投げるべし

いっぱいちらばった豆に足をとられこける鬼

 こけたとこに鬼のピコピコハンマーのえじきになっちゃったカヨちゃん

  ボクも鬼につかまってゲームオーバ

   最後まで勇敢に鬼と戦ってたのはたーちゃんでした

    そのたーちゃんも力尽きてピコピコハンマーにやられて

     今年の豆まきはおしまい。

 (*´д`*)ハァハァ 疲れた 約30分くらい投げまくった

  「いてぇ〜〜〜┌┤´д`├┐」っていうてるお父さん

    みんなでおもきしぶつけたでな( ゜ 〜゜ ) ・・・

     みんな汗だく。鬼の衣装なぜか破れてるし 激しい。

豆まき後の豆ひろうだけで1時間くらいかかった(*´д`*)ハァハァ

 そんな大騒ぎしてるなかアヤはぐっすり天使の寝顔でスヤスヤスヤ。

  福はここにおる おもた(・´ー`・)

コメント